ナビゲーションをスキップ
English
女満別観測施設
鹿屋観測施設
サイトマップ
ホーム
>
お知らせ
>
談話会のお知らせ
> 第3回
第3回
7月25日 15:15〜
講演者
鴨川 仁 (東京学芸大学)
講演題目
2011年東北地方太平洋沖地震に起因する大気電気変動と地磁気変動
〜柿岡地磁気観測所データから得られた成果
講演要旨
2011年3月11日東北地方太平洋沖地震(M9.0)では、 強震動のみならず巨大津波で2万人近くの死傷者が発生した。 さらに福島第一原子力発電所に水素爆発事故が生じ、 東日本を中心として大地等が放射性物質で汚染された。 未曽有の震災となった本地震では科学研究においても数々の未経験な現象に遭遇した。 本講演では、この震災に関係する地球電磁気変動について取り上げ、 前半は福島第一原子力発電所事故によって発生した放射線物質起因の大気電気変動と 地球規模電気回路(グローバルサーキット)との関係について、 後半に巨大津波によって発生した電離圏および磁気圏変動について述べたい。 いずれの成果も、震央から大きく離れていない柿岡地磁気観測所のデータが大きく貢献している。
このページのトップへ
Copyright (c) 2007 Kakioka Magnetic Observatory, Japan Meteorological Agency. All Rights Reserved.